ホーチミン1日目
旅程(日程)3泊6日
ホーチミンで3泊4日を満喫するための日程(例)です。
日程 | 主な行動例 | 備考 |
---|---|---|
出発(日本) | 深夜便で出発(24:30発、25:30発など) | 会社に出社し定時後にそのまま空港に行く作戦も取れます |
ホーチミン1日目 | 早朝到着(タムソンニャット国際空港) 観光・遊び尽くす | 会社を休む必要あり |
ホーチミン2日目 | 観光・遊び尽くす(オプショナルツアー) | 会社を休む必要あり |
ホーチミン3日目 | 観光・遊び尽くす(マッサージ・市場・遊園地) | 会社を休む必要あり |
ホーチミン4日目 | 観光・遊び尽くす(お土産タイム) 深夜便で帰国(23:50発など) | 会社を休む必要あり |
帰国(日本) | 早朝到着 | 帰国後そのまま会社へ行くことも可能 めっちゃ無理ゲーですけど! |
最低4日(できれば6日)の休暇が必要です。
まるまる4日間をフルで堪能できる日程ですが、
行きも帰りも飛行機が「深夜便」になりますので、
相当やんちゃな体力が必要かもしれません。
出発(日本)
出発目は深夜便(24:30発、25:30発)でホーチミンへ出発です。
国際空港がある都市(東京、大阪など)にお住いの場合、
日中に会社に出社して定時退社で空港に向かうことができて便利です。
仮に「羽田空港」から出発する場合は、
朝に「品川駅」の駅内ロッカーにスーツケースを預け、
日中は出社し退社後に品川駅でスーツケースをピックアップして羽田空港に行く方法などが使えます。
※ 地方の方は当日、東京(羽田空港・成田空港)・大阪(関空)などへの移動になると思いますので、会社お休みが必要です。
■ 空港に行く・空港で過ごす
深夜便の場合、21時(午後9時)には空港に着くように行ってください。
チェックインカウンターで荷物(スーツケース)を預け、出国しましょう。出国後は空港内を満喫です。
両替(ベトナムドン)を用意する
両替はベトナム国内のほうが圧倒的にレートが良いので、
初日に空港→ホテルにタクシー移動するためのベトナムドンだけを日本で両替して持って行きます。
ポイント
日本の空港内での両替は圧倒的にレートが悪いのでおすすめしませんが、
事前にベトナムドンを入手できなかった場合は、空港内で最低限の両替をしてください。
(アメリカドルも多少用意しておきましょう)
日本国内で事前に両替するのであれば、ネット両替がおすすめです。
ホーチミンの空港(タムソンニャット国際空港)から市内までのタクシー料金はだいたい15万ドン(約750円)から、かかっても20万ドン(約1,000円)です。
ただし、ぼったくりタクシーを選んでしまうと100万ドン(約5,000円)ぐらい請求されることもありますので、事前のベトナムドンの用意は200万ドン(約10,000円)ぐらいを用意しておくことをおすすめします。
もし200万ドンを用意する場合、次の紙幣で両替してもらいましょう。
50万ドン紙幣……2枚
20万ドン紙幣……4枚
10万ドン紙幣……2枚(なければ20万ドン紙幣1枚でも可)
10万ドン以下の紙幣は日本では両替してもらうことが難しく、無理に10万ドンを用意する必要はありません。
ホーチミン市内観光中にすぐに小さく分かれますので、心配不要です。
空港内を満喫(免税店でお買い物)
免税店でお買い物を楽しみましょう!お店の閉店が22時、23時となりますので、1時間で買い物勝負です
(もっとお買い物を楽しみたい方は、空港に着く時間を早めてください)
免税店では、(ブランド)化粧品、(ブランド)バッグ、
高級なお酒、たばこなどを免税価格で買えます。
楽しい買い物時間を過ごしてください。
ポイント
免税範囲(ベトナム国内に持ち込める個数・量)がありますので購入時は注意してください。
ラウンジ(またはカフェバー・フードコート)で過ごす
免税店で買い物を楽しんだ後はラウンジで過ごしましょう。
ポイント
ラウンジはビジネスクラス以上、ステータス会員、
もしくは、有料(事前予約が必要な場合あり)で入ることができます。
有料の場合コストパフォーマンス的に微妙ですので無料で利用できる場合がおすすめです。
ラウンジに入ったら、シャワールームの利用を予約します。
「お食事」と「お酒」を楽しんでいる間に、シャワールームの呼び出しがありますので、ここでシャワーですっきりしておくのがおすすめです。
※ 深夜便の飛行機で翌日早朝に到着し、そのまま観光に行くので。
ラウンジのご利用が難しい方は、23:30ぐらいオープンしているカフェバー(またはフードコート)がありますので、そこで少し落ち着きます。
出発時刻になったら搭乗口に移動して、飛行機に乗りましょう。
深夜便なので、できる限り睡眠をとることをおすすめします。翌日の観光に響きますので。おやすみなさい。
ホーチミン1日目
ホーチミン1日目は、マッサージと市内観光です。
行動 | |
---|---|
早朝 | タンソンニャット国際空港到着、タクシーでホテルへ |
午前 | 高級ホテルの朝食ブッフェを堪能する ベトナムドンの両替 マッサージ・スパ |
昼食 | 食事(チェーン店で安心のランチ) |
午後 | 市内観光(サイゴン中央郵便局、サイゴン大教会、統一会堂、ベンタイン市場) |
ディナー | 食事(HOANG YEN レストランでベトナム料理を楽しむ) |
夜 | レタントン(日本人街)散策、時には BAR で一杯を。 |
■ 1.タムソンニャット国際空港到着、タクシーでホテルへ
空港から外に出た瞬間から、アジアのパワー に圧倒されます。
ここで「タクシー」と話しかけてくるひとは ほとんどぼったくりタクシー なので、すべて無視します。
空港を背にして左側の端まで進み、「VINASAN タクシー」に乗ってください。(類似品に注意!)
ベトナムのタクシードライバーは、一部の有名ホテル(シェラトンなど)を除き、ホテル名を知りません。
また、英語・日本語は殆ど通じません、
行き先指定は、ホテルの場所(地図)を紙(A4用紙1枚)に印刷して持って行き、それを渡すのが一番確実です。
ポイント
ベトナム・ホーチミンのタクシーでは、
VINASAN(ビナサン)と MAI LINH (マイリン)が比較的安全ですが、
中にはタチの悪いドライバーもいますので、
常に油断しないように気を付けましょう。
- お財布、荷物は常に気を付ける
- 必要以上の高額紙幣を渡さない
- スマホを渡さない(地図を見せるときも、かならず自分が持つ)
多少の「遠回り」は大目に見ましょう
■ 2.ホテルにチェックイン
ホテルに到着するころには、朝7時ぐらいになっており、日も昇って明るいです。
ホテルのお部屋を利用できるのは、だいたい14時以降になりますので、
ホテルに仮のチェックインをして、荷物(スーツケース)をフロントに預けます。
貴重品は自分で持ちましょう。
貴重品を持ち歩くことに不安がある場合は、アーリーチェックインして部屋を確保し、
セキュリティボックスに貴重品をしまうのも方法の一つです。
ホテルチェックイン時にウエルカムドリンク(お茶)などで、すこし水分補給をしておいてください。
(ホーチミンはとても暑いので「熱中症対策」にこまめな水分補給が必須です。)
■ 3.「REX HOTEL」で朝食を!
朝の早い時間は、まだお店や観光地が開いていませんので、カフェかホテルで朝食がてら、ゆっくりすることをおすすめします。
ホーチミンの爽やかな風を感じつつ、ルーフトップで豪華な朝食ブッフェを楽しめる、「REX HOTEL」で朝食を戴きます。
機内で機内食も出ており、それほどお腹は空いていないと思いますが、
深夜便の疲れと異国の緊張感、興奮もあって自分で思っている以上に疲れているタイミングです。
豪華で爽やかのホテルのルーフトップで朝食(軽食+フルーツ)を食べて、
落ち着いてコーヒーを飲み、これからのホーチミン旅行の楽しさを思い描く時間にするのがとても有意義です。
午前8時過ぎぐらいに来て、午前10時ぐらいまでゆっくりすると良いと思います。
■ 4.ベトナムドンに両替する
「REX HOTEL」からすぐのホーチミンのヒノキ通り「ドンコイ通り」のちょうど真ん中に比較的レートの良い有名な両替所がありますので、初日、2日目で使う程度の両替をしておきます。
ベトナムでは「整列して順番を待つ」という概念は殆どありません。
ガラス越しに正面したらお姉さん(お姉さんではない場合もあり)に日本円(例:2~3万円)を渡します。黙って受け取って両替してくれます。
この際、電卓で両替後のドンを提示してくれるので、「OK」と伝えればOKです
1万円あたり160万ドン~180万ドンあたりが相場です。
(2023年1月現在)
(日本で両替すると1万円あたり140万ドン~160万ドン程度なので20~30万ドン(約1,000円以上)の差があり、圧倒的にホーチミン市内での両替をおすすめします)
ポイント
両替したお金は、受け取った直後にお姉さんの前で堂々としっかり数えます。
かならず 両替所の中で確かめるようにしてください。
両替所の外でお金を数えてはいけません。
ホーチミンはバイクで通りすがりにカバン・お金・スマホなどを奪っていくバイクひったくりが多く、両替所の外でお金を出していると非常に危険なので注意してください。
■ 5.至極のスパ・マッサージを堪能する
ホーチミンはマッサージ天国です、高級スパ・マッサージから、安価なマッサージまで男性・女性問わず楽しめます。
初日午前中は飛行機移動の疲れと眠気もありますので、(高級)スパとマッサージで体と心を癒すことをおすすめします。
ポイント
「セン・スパ(SEN SPA)」
日本人にも(というか日本人に)有名なSPA・マッサージです。
多くのサイトで取り上げられ、美しい写真が多くアップされていますので、期待を膨らませていく日本人が多いようです。
ポイント
「センス・スパ(SENSE SPA)」
ドンコイ通りから直ぐの場所(Mạc Thị Bưởi 通り)にあります(REX HOTELからも歩いて5~10分程度)。
一階が雑貨店になっており、階段を昇って上階に受付があります。
スパ(ジャグジー)があるのは個室(VIPルーム)となっているので事前の予約がおすすめです。
ゴージャス感はありません、街のなかのスパ・マッサージの良店といった感じです。
マッサージの力圧は比較的軽めですので、個室のSPAとオイルマッサージを目的としたほうが良いです。
日本語が話せるスタッフがいますが、その方が出勤していないときもあります。
その時は、簡単な英語でOKです。
https://www.sensespa79-hochiminh.com/
閉店との情報あり、要注意!
ポイント
「アナム・キューティー・スパ(ANAM QT SPA)」
受付は簡単な英語でOKです。
マッサージの腕(レベル)もホーチミンの中では比較的高いほうです。マッサージ前後でシャワーを使えますので、到着後の汗流しにもちょうどよいですね。
ホーチミン市内のスパ・マッサージを日本のサイトで事前予約した場合、「(送迎)タクシー代無料」や、「タクシーチケット」と書いているオプショナルツアーや予約を見かけます。
しかし、ホーチミンのタクシーが旅行サイトと提携していることはありません ので、無料にはなりません。チケットも使えません。
たまに、スパの前でタクシーの中で支払いで揉めている日本人を見かけることがありますが、タクシーでは日本語も英語も通じません。
揉めるだけ無駄ですので素直に支払って、スパ(マッサージ)のお店でタクシーに支払った分の料金を(お店から)もらってください。
タクシー代も100円~200円ぐらいですので、気持ちよくタクシー代を支払って、(とくにお店にも言わず)心地よくスパ・マッサージを体験するほうが気分が良くて幸せな時間を過ごせるかもしれません。
■ 6.遅めのランチ
スパ・マッサージを90分~120分コースで楽しむと、ちょうど午後1時ぐらいになりますので、遅めのランチを戴きます。
ベトナムと言えば、もちろん「フォー!(Pho)」ですね。Pho チェーン店の「PHO 24」で「フォー」でランチを楽しみます。
もし、気分がフォー(Pho)ではない場合は、ベトナム南部の名物料理「コムタム」のお店、「Com Tam CALI」がおすすめです。
(「Com Tam CALI」のメニュー)
どちらのお店もチェーン店のため市内で見つけやすく、メニューに写真が載っているので選びやすい。
値段もしっかり明記されていますので、安心して食事を楽しめるお店です。
■ 7.ホテルに戻ってちょっと休憩
ランチを食べると、午後2時をまわっている頃ですので、ホテルに戻って部屋に入り、スーツケースを片付けて、持ち歩いていた貴重品を部屋のセキュリティボックスに保管します。
少し休憩して(必要ならシャワーを浴びて)、着替えてさっぱりしましょう。
ここでベッドに横になると、夜まで寝てしまうので注意です
■ 8.午後は1区の市内観光
午後は、市内一区(中心街)を徒歩とタクシーで市内観光します。
サイゴン中央郵便局
フランス統治時代に建てられた建築美のある郵便局で、いまでも現役で郵便局の営業をしています。
絵葉書や切手などを記念として買ったり、日本の家族、友達に絵葉書を出すのも楽しいです。
アオザイを着たお姉さんを見つけて、「ぜひ一緒に写真を撮りましょう」と声をかけてください。
サイゴン大教会
「サイゴン大教会」は「サイゴン中央郵便局」に隣接していますので、ぜひセットで観光したいポイントです。
フランス統治時代の壮大で美しい建築物で、いまでの協会として利用されており、建物の中に入ると荘厳な雰囲気も感じることができる建物で、内部にはステンドグラスが多く、見ごたえがあります。
ポイント
サイゴン大教会は観光名所ですが、教会でありミサも行っています。
建物内に入る場合は、大きな声を出したりせず厳粛な気持ちで入りましょう。
肌の露出の多い服装では入ることができませんので、薄手のカーディガン、ストールなどの羽織るものがあると良いかと思います。
統一会堂
旅する国の歴史に触れる旅行も素敵ですね。
南ベトナム時の大統領官邸であり、ベトナム戦争で北ベトナム軍がサイゴンを陥落(北ベトナム側からの表現ではサイゴンを開放)し、ベトナム戦争が終結した歴史を語る建物です。
いまは博物館になっています。
大統領官邸の見事な建築、部屋、調度品の展示と、戦争時の地下通信施設、戦車などを展示している一見の価値がある博物館となっています。(戦争には正義も悪もありませんが、)ベトナムの歴史の一幕を感じることができる場所です。
おすすめオプショナルツアー
初めてのベトナム、最初に街を歩けるか不安な方には、市内観光オプショナルツアーもおすすめです。
オプショナルツアーのご予約なら、「海外旅行オプショナルツアーを楽々予約・簡単決済【KKday】」が便利です。
ベンタイン市場
ホーチミンの市場の雰囲気を体験できる有名なベンタイン市場です。
お土産品や衣料品(Tシャツなど)、コーヒー、食品などを売っていますが、観光客向けの面もあり、「ぼったくり」「客引き」も多く声掛けもしつこいです。
値段も一般的な価格の4~5倍程度を吹っ掛けられますので、交渉必須で強く言えない人は買い物は避けたほうがいいでしょう。
Tシャツ1枚は一般的には5~6万ドン(約250円~300円)ですが、ベンタイン市場では初見20万ドン(約1000円)から交渉が始まります。「マックワー(高い!)」と「ヤムヤー(安くして)」を連発すると、どんどん値段が下がる不思議です。
適度にカフェに寄ろう
ホーチミンはカフェ天国と言われるぐらいカフェが多く、オシャレなお店が多いです。
市内観光では「暑い日中」に歩き回ることになりますので、適度にカフェに立ち寄って、休憩と水分補給をしていきましょう。
■ 9.フットマッサージで脚をいたわろう
市内を歩き回った後は、観光で疲れた脚を「フットマッサージ」でいたわりましょう。
ホーチミンのマッサージは日本の約4~3分の1の価格で、お手軽です。フットマッサージは30分で1万5千ドン~2万ドン(約750円~1000円ぐらい)が相場ですので、気軽に受けられます。
おすすめフットマッサージ「東屋」さん
受付で日本語が通じるマッサージ屋さんの「東屋さん」はラグジュアリーなフットマッサージを受けられる良店です。
ドアマンがドアを開けてくれる、コースはチケットを自動販売機で買って受付するという、まるで日本のマッサージ店のようなシステム化で気楽です、お値段は若干高めですが、フットマッサージは個室風でリクライニングチェアーに座って足をマッサージしてくれるので、かなり体と足が休まります。
露天風呂もあります。
■ 10.ディナーはベトナム高級家庭料理(?)「HOANG YEN」レストラン
まだ一日目、歩き回ってベトナムを堪能した一日ですが、まだまだ(ベトナムのお店に突っ込んでいくには)不安があるところですので、初日のディナーは観光客が安心して美味しいベトナム料理を楽しめる「HOANG YEN」レストランがおすすめです。
■ 11.夜のレタントン(日本人街)を散策する
一日観光してもうヘトヘトだと思います、ディナーで美味しい料理とベトナムビールを楽しんだ後は、ホテルに戻って一日を振り返りながらゆっくりするのもとても良い過ごし方です。
もし、まだまだ元気がありあまっている強者がいましたら、レタントン(日本人街)のヘム(建物密集地)の散策をおすすめします。
すこしドキドキする探索になると思いますが、日本人街だけあって日本人も多く、比較的安心です。歩き回るだけでも良いですし、日本人が営業している居酒屋、バーも多数ありますので、よさげなお店に入ってお酒をいただくのも旅の楽しみの一つになるでしょう。
■ 12.ホテルに戻って「おやすみなさい」
ほどよい時間でホテルに戻って、明日をさらに楽しみに、ゆっくり休みましょう。
ホテルのお部屋で寝るときは、セキュリティ対策を万全に!
- 部屋のドアのチェーンロックは必ず閉める
- 貴重品はセキュリティボックスに入れる
クーラーかけすぎに注意して、おやすみなさい♪
おすすめベトナムホーチミンのホテル
Liberty Central Saigon Riverside Hotel
価格帯: 10,000円 ~ 15,000円
ドンコイ通りのすぐ近く、立地が最高な上に、比較的リーズナブルの値段で
日本人が好む清潔かつオシャレなホテルでおすすめです
「ホーチミン2日目」につづく
一日目よりも、もっとハードなベトナム旅行、2日目のおすすめ行程を紹介します。
■ (次の記事)ホーチミン2日目
-
-
【ベトナム】ホーチミンを満喫!3泊4日おすすめ観光プラン・モデルコース (ホーチミン2日目)2023年版
(大手旅行サイトではなかなか書けない)実際に体験したからこそ書ける充実した内容で、ホーチミンを遊び尽くすモデルプラン3泊4日編(2日目)をご紹介します。2日目で既にディープなホーチミンにレッツゴー
続きを見る
おすすめツアー予約
海外利用 WiFi 予約
Enjoy a nice time in Ho-Chi-Minh City !
\行きたいと思った日が、旅の始まりです/
Presented By Boon Boon Star .Com
広告の設置・収入について
当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。
当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。