ホーチミン4日目
このページの概要(目次)
旅程(日程)3泊6日
ホーチミンを遊び尽くすモデルプラン3泊4日編(実際には、3泊6日の旅程)をご紹介します。
ベトナム旅行に興味がある方の参考になれば幸いです。
ホーチミン3泊4日遊び尽くす編!(4日目)
3日間遊び尽くして(体力の限界かも)とうとう最終日です。
夜の飛行機で帰国までの最終日(4日目)の過ごし方のご紹介です。
ホーチミン1日目
ホーチミン旅行3泊4日の1日目の過ごし方をご覧になりたい方は、以下のリンクをクリックしてください。
\1日目の記事からご覧になりたい方はこちら/
ホーチミン4日目
最終日は「ホテルのチェックアウトから夜便の飛行機までの過ごし方」などのちょっと工夫が必要な日です。
そんな最終日は、「お土産ショッピングデー」と題しまして、一日の過ごし方をご紹介します。
行動 | |
---|---|
早朝 | 街中のローカルバインミーに挑戦 |
午前 | 荷物を片付けてチェックアウト |
昼食 | 食事(レストラン「ニャーハンゴン」でベトナム料理をもう一度!) |
午後 | VINCOM センターからドンコイ通りでショッピング 東屋で露天風呂に入る |
ディナー | 食事(レストラン「5Ku Station」でベトナム焼肉を楽しむ) |
夜 | 空港へ、そして帰国 |
ドンコイ通りで、ぼったくり価格のお土産を楽しみましょう。
■ 1.街中のローカルバインミーに挑戦
朝起きたら散歩がてら街に出て、
露店やローカルで売っているバインミー(ベトナム風サンドイッチ)を買ってホテルに戻って、
部屋でゆっくりバインミーを楽しみます。
観光客向けじゃない、ローカルの味のバインミーを存分に味わいます。
■ 2.荷物を片付けてチェックアウト
4日分の荷物をスーツケースに整理しますと、日本人らしい整理整頓のスーツケースになると思いますが、
本日午後に買うお土産を入れるスペースを残しておきます。
お部屋でゆっくりしつつ、チェックアウト時間(12時)前にホテルをチェックアウトします。
セキュリティボックスの中に貴重品を入れたまま、チェックアウトしないように気を付けて!
スーツケースはホテルフロントに預けますが、
貴重品は持ち歩くことになりますので、
しっかり身に着けて厳重に管理しましょう。
ポイント
どうしても貴重品を持ち歩きたくない場合、
午後6時まで部屋をキープする「レイトチェックアウト」も可能です。
部屋のセキュリティボックスに貴重品を入れるだけのロッカーになりますが!
■ 3.ニャーハンゴン(Nha Hang Ngon)でランチを楽しむ
ホーチミンの有名レストランであるニャーハンゴン!で最終日のランチを楽しみます。
ニャー!は「家」(猫みたいだけど)
ハング!は「ごはん」
ンゴン!は「美味しい」
要するに「美味しいご飯のお家」です。(そのままやん!)
「ニャーハンゴン」は、建物の中で屋台風の雰囲気を楽しめる美味しいベトナム料理店です。
ベトナムの最高級B級グルメの「ミーサオハイサン(海鮮焼きそば)」を楽しみます。
たまご麺のようなチリチリしていてやわらかい麺に、海鮮を合わせて、
ベトナムの調味料(ニョクナム?)で味付けした「海鮮焼きそば」が、
おそらくベトナムで最高に美味しいB級グルメです。
■ 4.VINCOM センターでお買い物
商業ビル「VINCOM センター」で、「ブランド品」や「服」の買い物を楽しみます。
H&M が入ってます。
それ……日本でも買えるやん!
■ 5.ドンコイ通りでお買い物
ホーチミンのヒノキ通り「ドンコイ通り」はカワイイ小物を売っているお店が多く、
お土産に最適です。
ウィンドウショッピングをしているだけでもウキウキしてくる通りなので、
ゆっくりお土産タイムを楽しめます。
しかし!ドンコイ通りのお店のお値段は、ちょっと高い!
高いと言っても小物ですので気軽に買える値段です。お土産価格だと思って買い物を楽しむことをおすすめします。
■ 6.「東屋」露天風呂でお風呂でゆったり
なんとレタントン(日本人街)に露天風呂がありまして、
最終日はお風呂でゆったり暑いホーチミンの汗を流します。
お風呂気持ちいいですけどね、汗も流せますけどね、
フットマッサージ(70分以上は全体マッサージもしてくれます)も一緒にお楽しみいただけます。
「東屋」は男性向け露天風呂ですので、女性に方には、SPAマッサージがオススメです。
レタントンにあるSPAマッサージ「Anam QU SPA」は、お風呂こそありませんがマッサージ前後にシャワーを使えますので、
さっぱり汗を流すことができます。
店内もオシャレで綺麗、ゆったりマッサージを楽しめます。
■ 7.「5Ku Station」レストランでローカル風ベトナム居酒屋を楽しむ
ホーチミン・レタントンでローカル感満載で美味いベトナム焼肉で最終日のディナーを楽しみます。
扇風機をバンバンに回しながら屋外風のレストラン店内で楽しむベトナム焼肉
ベトナムらしく
グラスに氷をぶっさしたビールをグイっと楽しみ
ベトナムの最高なB級グルメの一つ
「kho quẹt」
ブタの脂を甘辛く煮詰めて唐辛子で辛みを追求してエビも入れて出汁を取る。本来は野菜を付けるつけ汁で、
もともとは、野菜料理のつけ汁として作られるものですが、
これに
焼いたエビを付けて食べるとマジで最高に旨いので、ぜひお試しくださいませ。
■ 8.空港でお土産を楽しんで、帰国
ホテルに戻って荷物をピックアップ、タクシーでタムソンニャット国際空港へ、
出国して、(市内よりも高い値段で)お土産のショッピングを楽しみます。
空港での過ごし方(1)ラウンジ
ビジネスクラス、またはステータスホルダーの方は、
タムソンニャット国際空港の提携ラウンジで、軽食とお酒を楽しみつつ、
またもやシャワーを浴びてすっきりするのがおすすめです。
(いったい1日何回シャワー浴びるねん)
空港での過ごし方(2)マッサージ&シャンプー
出国フロアにも「マッサージ店」がありますので、
最後のマッサージをここで受けるのも良いのですが、
このマッサージ店のお値段は日本並みです。
また、シャンプーをしてくれるお店があるので、
飛行機に乗る前に、髪だけでもすっきりさせるのも良い過ごし方ですが、
シャンプーするときに
(英語で)「冷たい水と、ホットな水とどっちがいい?」と聞かれまして、
思わず「冷たい水で」と答えると、
マジで冷たい水で苦痛のシャンプーになるので気を付けてください。
空港での過ごし方(3)バーカフェでジュース / ビールでゆったりと
出国フロアの上の階には、ひろめのバーカフェ(お酒やジュース)と、ハンバーガー屋さんがありますので、
ここでゆっくり時間を過ごすして飛行機の時間を待つのも良さげです。
バーカフェの支払いが、なぜか アメリカドルしか受け付けない(ベトナムドンが使えない)ので、
このため(だけに)ちょっとのドルを持って行きましょう。
ポイント
アメリカドルの用意は日本で事前にネット両替がおすすめです。
飛行機に乗って6時間、日本に帰国です。
日本到着
日本に到着したら「朝」!。
だいたい朝6時~7時ごろに(日本の)空港に着きますので、
そのまま家に帰って一日寝て休みましょう。
仕事がたくさん残っている方は、そのまま会社に出社です。(大概、無理ゲーw
■ 羽田空港でシャワーを使える技がある
羽田空港国際線の到着ロビーには、有料の 「SHOWER ROOMS」 が御座いまして、
ステータスホルダーは無料、一般は有料でシャワールームを使えるサービスがあります。
6時間飛行機で飛んできて、いっぱつここでシャワーを浴びたいときは、
シャワーサービスがおすすめです。
たいがい30分~60分待ちですけどね。
……待つぐらいなら家に帰るかも。
旅の思い出に浸りつつ、気を付けて帰宅してください。
家に着くまでが遠足です。
まとめ
【ベトナム】ホーチミンを満喫!3泊4日おすすめ観光プラン・モデルケースです。
日程 | 行程 |
---|---|
出発(日本) | ・深夜便で出発(24:30発、25:30発など) |
ホーチミン1日目 | ・早朝到着(タムソンニャット国際空港) ・市内観光を楽しむ ・レタントンの夜を楽しむ |
ホーチミン2日目 | ・オプショナルツアー ・ブイビエンの夜を楽しむ |
ホーチミン3日目 | ・遊園地 ・雰囲気抜群のレストランでディナーを楽しむ |
ホーチミン4日目 | ・お土産ショッピング ・露天風呂でゆっくりする ・深夜便で帰国 |
帰国(日本) | ・早朝到着、家に帰る |
暑くて楽しいホーチミン4日間を遊び尽くすモデルプランで御座いました。
■ (最初の記事)ホーチミン1日目
Enjoy!4日間おつかれさまでしたー!
おすすめホテル予約
\行きたいと思った日が一番行きたい日/
旅行予約はお早めに
さっそく旅行の計画を!今年の夏は今年だけ!
\行きたいと思った日が、旅の始まりです/
Presented By Boon Boon Star .Com
広告の設置・収入について
当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。
当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。