広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

マクドナルドは世界共通の味かと思いきや、その国によって特徴がありすぎるほどに興味深いお店です。その国の「味」と「文化」の一端を知るベストなお店の一つですね。(日本なら「てりやきバーガー」があるように)。パリの「マクドナルド」は何といってもパリ風でオシャレです。パリならではのマクドナルドで朝マックを楽しむ一日の始まりがステキですね。パリで朝のモーニングマクドナルドを堪能しましょう。
本記事では、パリの朝マックを実際の体験をもとに紹介します!

ビッグマックのお値段比較
国 | 現地値段 | 日本円換算 | 調査日 |
---|---|---|---|
フランス | € 5.50 | 約 930 円 | 2025/01 |
アメリカ | US$ 5.15 | 約 830 円 | 2025/05 |
タイ(バンコク) | ฿ 145 | 約 720 円 | 2024/12 |
日本 | ¥ 480 | 480円 | 2025/02 |
ベトナム(ホーチミン) | ₫ 74,000 | 約 440 円 | 2024/08 |
フランス・パリのマクドナルドの特徴

パリのマクドナルドは外観がとてもおしゃれです。マクドナルドというよりも、街角にあるおしゃれな喫茶店のようですね。パリの街の景観に合わせた色使い、店構え「McDonald’s」の看板無ければ素通りです……。
マクドナルドのオシャレな店内

パリのマクドナルドの店内がお洒落でとっても落ち着きます。……でも空いています!「パリジャン、パリジェンヌは朝にマクドナルドに行かないのかなぁ?」と思ったりもしますが、シックだけどモダンな感じの店内がとても落ち着きますね。
パリのマクドナルドの注文方法

マクドナルドのお店に入ったら目の前に並ぶ「でっかいスマホ(デジタルサイネージ)」があります。最近は日本でもデジタルサイネージでの注文方法が取り入れられてきていますが、パリでは 2019年ではすでに多くの店で導入されていました。
海外で日本語も通じませんので慣れないと一瞬ビビって帰ろうかと思うかもしれませんが、これで注文するのは意外に簡単です。タッチパネルでポンポンポンでセットメニューがオーダーできます。

注文は実は意外と簡単でした。なぜならば、日本語表示があったから!助かりますね。ドイツのマクドナルドでは日本語表示はなく、英語かドイツ語でしたので、パリのマクドナルドは日本人にも優しいセッティングなのかもしれません(店舗による可能性あり)。
朝マック・エッグマックマフィンのセット

朝のメニューと言えば、「エッグマフィンのセット」です。目玉焼きと厚く塗られたバターの甘さ、マフィンの香ばしさがたまらない、日本では、マフィンとハッシュポテトとドリンクでセットですが、フランスはなんか微妙に多い気が……します。
- 「エッグマックマフィン」
- 「ハッシュポテトのモチモチバージョン」
- 「ミニッツメイドオレンジジュース」
- 「エスプレッソ」
合計、5.1 ユーロ(約 630 円)の朝の贅沢です。(高いのか、安いのか、わからなくなりますね)。

見た目も美味しそうですが、ハッシュポテトのモチモチバージョンがモチモチフワフワしてて、とても美味しいメニューでした。パリに行ったら、一度は食べる、価値ありです!
パリの有名マクドナルド店
パリで観光客向けに最もおすすめの特徴あるマクドナルド店5選を紹介します。
店名(所在地) | 営業時間 ※ | 特徴 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
オペラ通り店 34 Bd des Italiens(Opéra) 場所はこちら | 8:00 – 2:00 | アール・デコ調の柱とステンド天井。観光客向け夜までオープン。 | |
シャンゼリゼ店 140 Av. des Champs-Élysées 場所はこちら | 7:00 – 2:00 | シャンデリア&木彫りパネルが豪華。店頭の 「黄金アーチ」 がインスタ映えします | |
ルーヴル=リヴォリ店 116 Rue de Rivoli 場所はこちら | 7:00 – 1:00 | ルーヴルから徒歩3分。観光中の休憩に最適(夜は混雑します) | |
サン=ミッシェル店 65 Bd Saint-Michel 場所はこちら | 7:30 – 0:00(週半ばは 1:00) | 学生街らしくカジュアルな雰囲気。2階窓側席から噴水ビューも楽しめます。 | |
ガール・デュ・ノール店 25 Rue de Dunkerque(北駅構内) 場所はこちら | 7:15 – 1:00金 6:00 – 2:00土 5:00 – 2:00 | 始発前から営業・大型荷物の持ち込みも可能。列車待ちの乗客で常に混雑しています。 |
※ 曜日別の小刻みな違いは簡略化しています。訪問前に公式アプリまたは Google Maps で再確認してください。
パリのホテルならモンパルナス周辺がお得
パリはますます物価が高くなってきていて、特にホテル代はもともと高かったものの高騰の一途、いまや低価格で泊まれる比較的安心なホテルを探すことは難しい状況ですが、その中でも、パリ旅行のおすすめホテルは、ずばりモンパルナス駅近辺です。

ユーロは日本で両替して持っていく
パリ市民はクレジットカードの利用が中心ですが、観光客はなかなか小物の買い物などカードで支払うのはためらいます。やはり旅行中はユーロで現金払いしたいところ、ところが、空港内での両替はマジでレートが悪いので全くお勧めできません。
また物価が高いヨーロッパ・パリではもちろんお金の両替手数料も高い、何気に、日本で両替して持っていくのがお得です。ユーロは日本国内で両替していくことをお勧めします。
円→ユーロの両替について、詳しくは こちら。
\知っている人だけがお得に両替できる/

両替一つで大きく変わるお金の量、できるだけお特に両替してくださいね。たのしいパリを!美しいパリの街並みを!パリのマクドナルドでさわやかな朝を!
世界のマクドナルドシリーズ!
バンコクならではの、辛い?一風変わったメニューがある

ベトナムオリジナルメニュー(?)のチキンは一見の価値あり


日本国内おすすめツアー